2020年7月28日火曜日

㊽先輩三宅明画伯の残した明何会の思い出



三宅 明画伯は大分県竹田市の岡城趾に

生まれ明治専門学校(現在九州工業大学)

電気科を卒業後、武田ハネウエル(株)

勤務の後、画業諦めきれず美術結社に

所属して、パリのドウトンヌ展を

はじめ数々の展覧会に出品し美術

年鑑誌にも常連の地位を築かれた。

九工大の東京新橋の同窓クラブ、鳳龍

クラブ会員を中心に「銀座を描こう会」

「鳳龍水彩クラブ」を中心に、京橋に

あった喫茶店での三宅画伯の個展に

便乗して初めてのグループ展を

立ち上げて、3年後には三宅画伯の

個展に併設する明何会グループ展を

開くようになった。ホームページも

自分が新設し、それ以後の約10年間の

活動も記録してきた。財力もあって、

茅ケ崎の家庭は顧みず、海外取材旅、

銀座など酒、仲間、女と徹底的に自分に

生きたので、合気道指南や書道指南の

奥方やお二人の息子さんたちに疎まれた。

三宅先輩のすねを齧って毎年京橋の貸し

ギャラリーでグループ展を開いてきた

歴史は忘れがたいものになった。

その間に広くグループに参加する人も

増えて来たが、かねてより食道過活動

に悩まされていたのが元に、平成22年

3月6日ご逝去された。享年85歳,

死因は急性白血病とのこと。

生前賜ったご厚情に感謝し、謹んで

ご冥福をお祈り申し上げます。

とは言うものの、海外取材旅、酒と

女、仲間に生きたので仲間も家庭から

疎まれてご霊前のお参りも未だ許され

た人はいない。

(水彩画明何会)のメンバーでも

あった三宅画伯の中学校以来の友人

であったサントリー社の「山崎」の

ブレンダーとして名高い佐藤乾博士

(京大農)は当時の状況を次のような

手記に書かれました。
4月27日友人の

賀状に水彩画
明何会の展示会がある

との連絡を受けていたので医者に行く

ついでに寄ってみましたが、それらしい

会がないので不思議に思い帰家後, 友人に

問い合わせた処三宅兄のことを知りました。

絵のことでお世話になりましたナア、

しかも絵の具等一式頂き、感謝。

2月までは電話連絡があったのに残念。

家に連絡しても応答なし。
この水彩画は

大分県竹田市
岡城の本丸の石垣と横の路の

絵であります。西の夕焼けしている

ところのに竹薮があり、その中に
画伯の

生家があります。
恐らく先祖は家老職で

有ったので
しょう。この家から中学に通学

していました。このような石垣の絵が
割りに

多いようです。
画を疎開した旧友も

わたしの良く知った友達の一人でした。

合掌。

京橋での遺作展に展示の佐藤乾氏の
三宅氏追悼の栞集。原画は各10号。




岡城石垣